|
囚人のジレンマ、ゲーム理論、最初に聞いた時から、感じている。
5W1Hで考えてみれば答えが出る【相手の大事さがポイント】【相手への信頼度合がポイント】
(というか、大体のことは5W3Hでみれば答えが出る。・・・3Hはハウ、ハウマッチ、ハウメニ)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9A%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%82%B8%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%9E
(2人で犯罪を行ったと思われる自分と相手自白させるため、検事が司法取引をもちかける)
1.自分も相手も自白しない場合2人とも懲役1年)
2.自分も相手も自白した場合2人とも懲役7年
3.自分のみが自白した場合、自分は懲役無し+1億円、相手は懲役40年
4.相手のみが自白した場合、相手は懲役無し+1億円、自分は懲役40年
相手が【自分の子ども・妻】なら、自分は自白しない!
(子ども、妻が自白しても、しなくても、どちらの選択しても”自分は満足”)
(自分が自白しない、子ども(相手)が自白する。を自分は望むかも・・・)
「自分が自白する・自白しないは相手が誰かで変わる」
・・・在宅勤務になって、YouTubeみて、ふと思う。
・・・実際の誰か(妻・子ども・ボードゲーム仲間)をイメージして聞いたり、オセロで勝つまで思い出してみたり、社会人から始めたフルマラソンで2時間30分台まで記録だしたり、昔の恋愛思い出してYouTube聞くと違和感ある場合がそこそこある。
(恋愛、結婚についてなら、自己中心的でなくなった時期以降、恋愛継続して、気がついたら結婚していた、が実感で、婚活などの打算では結婚後の継続が難しいと思うし、、、、、)
・・・現状不満、名誉欲不足、友人いなく、恋愛は続かなく、社会的に評価されず、愛されることもないと感じている人が、信者のようになって怪しいYouTuber・表現がうまい人に”自分勝手に美化して、はまっていく”ように見える・・・
https://ameblo.jp/sakaguchiothello/entry-12649976781.html
https://6130.teacup.com/saka04/bbs/1526
|
|